2015年12月30日水曜日

今年最後のラジコン 2015年12月27日

出来上がったばかりのF103GTを走らせる為にTサーキットへ行って来ました。
この日は、月例レースの最終戦でついでに参加してきました。
前回レースに参加したのは、7月位だったので5ヶ月ぶりの参戦
車のセットは、その時のままでタイヤだけ新しい物を用意し全く戦闘意欲の無い状態で挑みました。 最近このサーキットは、人が集まらず閑散としているので参加者も僕を含めても5人程度だろうと思っていたのですが、到着してみると既に5人いたのでビックリ!
結局11人集まっての開催で寂しいレースとは、ならず大変盛り上がりました。
参加したカテゴリーは、MINIとツーリングのチャレンジクラスで今回オープンは、出ませんでした。
だって、ずーっとほったらかしの車で出るとロクな事ないからね。 MINIとチャレンジは、壊すような速度域ではないので適当に誤魔化して運転しておけば完走できちゃうからね。
こんなナメタ感じなんで全カテゴリーBメイン落ち(´Д`) 当然の結果だわな。
レースの結果は、MINIクラスBメインTOPから3位に転落、チャレンジクラスは、スタート直後2位からTOPになりこのまま下克上じゃ~と思っていたら2番手の車に接触されて3位に転落その後、猛烈な追い上げでTOP集団追いつき(ちょっと本気になってみた)その後2番手の車と接触して相手の車を壊してしまいました。申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、最後まで走りきり結果は、3位でした。 そして恒例の抽選会でなんとグリップ剤が当たりました。(前回は、M05のキットでした)2連続なんて恐ろしい事が起こって今年中に死んでしまうのではないかと心配しましたが今の所生きてます(笑)最終戦に参加された皆様お疲れ様でした。  来年もかる~い気持ちで参加します。
(参加者の中でこのブログの存在は、KTさんしか知らんが(笑)) 


M06&TB04

レースも終わり、今日の本題F103GTのテスト走行です。



ボディは、フェラーリをチョイスした。カッコイイけど重いのが・・・(;´∀`)
パワーソースは、ブラシレス17.5ノンブースト仕様 ギヤ比5 電池は、リポ3000
丁度良い速度で扱いやすい仕様で下手くそな僕でも普通に運転できました。
ただM500とかM300に対抗できるかが心配ですが、なんとかなるでしょう。(根拠は、ないが(;´∀`))KTさんと一緒にセット出しと練習を繰り返してF103GTで頑張ってみようかと思います。
KTさん宜しくね。(≧◇≦)

来年からGTレースを復活さたいので暫らくの間、Tにて練習&参加者勧誘を主に活動していこうかと思っています。 もちろんエアルブやトゥエルブ(モデ)も並行して活動します。あっ芝ギーもね。
皆様には、2015年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。
2015年12月30日

2015年12月16日水曜日

KAWADAカップに参戦してきた。

11月29日TamTam四日市店で開催されたKAWADAカップに参加してきました。

まずは、当日のピットから


同じエリアにピットを設営されていた方がガンプラを置いていたので作りたくなってしまい、その場でザク購入&組立ました。 (こんな事をしてるから結果が散々なんだよ!真面目に取り組みなさい!と、ご先祖様に叱られました。笑)

ところで、今回のKAWADAカップは、最終戦という事もあり、今までに無い位たくさんの方が参加されていました。(゚Д゚;)

レースの方ですが、参加するだけで結果を求めないつもりで行ったのでモーターをブラシ35Tを積んでいたのですが、あまりの遅さにビックリ! 1回目の予選でストレートで追いつかれる始末!なので緊急処置として、爆走17.5買ってしまったがね。(アンプ持ってて良かった。)
早々積み替えて第二予選に挑むが、まだ若干遅い気がする。(アンプしょぼいの積んでるから仕方ない) 第一予選よりタイム上がったからまぁいいやと一息つく。
それよりも今回のフレッシュマンは、盛り上がっていました。 今までで見たことない盛況ぶりで驚きそしてレースの内容もとても良くラジコンを始めたばかりの自分を思い出しながら観ていました。 
結果を残す事だけがRCの楽しみ方では、無いので・・・おっと愚痴は、やめよう
まあ、なんのかんのと楽しい一日を過ごせました。
んでもって決勝は、Cメインの8番からスタートで結果は、順位を一つ上げて7位でした。
皆様お疲れ様でした。またどこかのレースでお会いしましょう。
2015年11月30日

スコーピオン ビートルのダンパーを交換するの巻

おはこんばんわ

Maru Ponだす。

ここ数か月ブログの更新をサボっていました。
理由は、取引先からの仕事の発注が変態すぎて、どうにも余裕が無くなり、更新が滞る破目に・・・なので今日は、溜った分を書きます。(RCは、無理やり時間作ってやっていました。)

さて、今日は、前から気になっていたスコーピオンのオイルダンパーをスペシャルな物に交換します。 何が気になっていたかと言うと純正の物は、組立時にオイルのエア抜きがとても難しくエアが上手くぬけないのでメンテナンスもままならず、その不具合を適正化する為に交換するに至りました。 (トマホークの純正品は、対策が施されています。)
交換するにあたりダンパーポストも交換しなくては、ならないのですが、僕が注文したお店には、リヤダンパーポストの在庫が無く、取り寄せになるとの事で待っていましたが、10月後半に入る予定がメーカーの都合で11月後半になり、またもや変更で年明けになるとの事なので他店に探しに行くことになり、各店を探索して歩きやっとAリスで見つかった。



部品も全て揃ったので取り付け作業に入る。
まずは、ダンパーポストがアルミから炭素繊維に変わったので、舜着流して切り口を保護するのですが、僕はこの作業が苦手で嫌いです。






ダンパー本体の組立は、純正とほぼ同じ方法でした。
ちなみにエア抜きは、キャップに筋が切ってあり、そこから余分なオイルが漏れるようになっているので簡単に組み立てる事ができました。

走行は、いつになるかな(-_-)

2015年12月16日


モンスタービートル 前編

10月に発売された モンスタービートルを組み立てています。
シャーシは、マイティフロッグがベースになっていて足回りをビックタイヤを履かせる為に適正化された仕様になっています。
なんと言ってもフレーム構成がカッコイイ!
早々組立が終わり写真撮影




後は、ボディの塗装ですが、プラボディなのでプラモ用の塗料で塗装します。
もともとの赤で塗装するか、違う色で塗装するか物凄く悩みました。
僕は、素直な子なので、普通に赤で塗る!

まずは、プライマー

はずもなく






こうなりました(笑



塗装ムラは、わざとです(本当は、失敗しました( ノД`)シクシク…)

これから、ステッカーを制作するのとドライバーの取り付けが残っておりますが、年内に完成させるのは難しいので来年に持ち越す予定です。
2015年12月某日

初音ミクとビートルとTT02B(9月)

最近は、家庭の事情や暇が出来ても悪天候などで、中々RCを楽しむ事が出来ずに悶々としていたMaru Ponです。

今日は、穏やかな秋晴れのなか、サンドマスターのシェイクダウンも兼ねて、嫁と一緒に河川敷でバギーを走らせてきた。





ついでにTT02Bもシェイクダウンしました。
マクOスのVFOOをイメージして塗ってみましたがイマイチ(;´Д`) 

今日は、サンドマスター(嫁専用機)とTT02Bのシェイクダウンがメインなのでパイロンも置かずにフリー走行をする事にした。
サンドマスターは、購入時にダンパーのショボさが気になったからオイルダンパーコンバージョンキットで武装したので完璧(?)! 嫁の感想は、スピードも丁度良く走らせやすいとの事。
俺にも貸せとプロポを奪い走らせてみたが、トイラジにちO毛が生えた位の車だ(´Д`)と思った。
そしてTT02Bの方だが、これも、なんだかな~みたいな感想で・・・。
普通に走るし曲がるからタOグラなんかでは、重宝しそうです。 (走らせている時にマクOスのオープニングが頭の中でループしてたのは内緒です( *´艸`))
シェイクダウンも済んだので僕は、ビートルを走らせる。やっぱりこれだわ! バギーらしいバギースコーピオン最高! そしてサンドマスターを後ろから突きまわして遊んだ後、
僕)嫁にビートルやってみる?
嫁)うん、やる
そして車を交換して遊ぶ 
嫁)凄く運転しやすいね。曲がるし加速がいい
僕)でしょ! ミクよりいいでしょ お前もスコーピオンにする?
嫁)でも、ミクでいいよ
僕)ふ~ん(ちっ トマホーク買う口実が出来ると思ったのに)
と、小一時間遊んで帰宅後、お掃除と点検して終了。

もうすぐ冬だが、雪が降ったらビックタイヤで遊ぼう

2015年9月某日



2015年8月31日月曜日

Gアーマー


今回は、1/250Gアーマーを組み立てた。




四色同時成形プラモデル(イロプラ)というやつです。

発売当時に作った記憶があるのですが、あまりはっきり覚えていません(;´∀`)

確か色も塗らずに組み立てただけだったような・・・なので今回は、ちゃんと色を塗って組み立てます。

まず適当にパーツを切り離して合わせてみるが殆んどのパーツの合わせ目がずれていて合わすのが大変でした。(かなり削った)


さて、ガンダムの塗装をします。
今回は、白ではなく灰色で塗りました。理由は、特に無いよ




細かい塗り分けとか老眼の僕には、ちと大変(;^ω^) でも頑張った。
マスキング地獄を乗り越えて塗装を終わらせてクリアー吹いて塗装は、完了





使用した色は、ガンダムカラーのMSレッド、MSブルー、MSファントムグレー、ティターンズブルー2、ミスターカラーの灰色9号、水性イエローをつかった。

まずは、Gアーマー



Gブル



Gスカイイージー



GファイターとRX78ガンダム



とりあえず完成できました。がコアファイターの塗装が剥がれたのがショック(;´Д`) 直さなければいけない。

2015年6月7日日曜日

M03MR(テスト走行)

先週、行きつけのサーキットでテスト走行をしてきた。
まずは、組み立てたままで試します。タイヤは、前後60D、Sグリップで走らせる。
思っていた通り初期ピクでスロットルを入れながらのコーナーリングは、難しく、しかもコーナー出口(立ち上がり)でお釣を貰えるほどでサーキットで走らせられるような状態ではありません。
フロントタイヤをMグリップに交換して走行してみるが、どアンダーで曲がらない(´Д`)
やっぱりフロントのキャスターがゼロなのは、イカン
キャスター付きのCハブさえ手に入れば文句ないのだが、部品が製造中止でお手上げだし、他に情報も無く万策尽きたと、この日は、諦めて他の車で夕方まで遊んで帰宅

そして、次の週・・・
この日は、タミヤパーツに詳しいTさんが練習に来られるので他のパーツが流用できないか聞いてみようと現地へ行くことにした。(僕も練習を兼ねて)
現地に到着して早々に聞いてみると(これならアノ部品とかこの部品が使えるね。)と即答で教えて頂きました。
でも購入できるかな?と聞くと、アノ部品ならお店で見た事あるような・・・てなことで、店内を捜索する。 確かこの辺に・・・ あー無いね。(ガックリ) まぁ古い部品なので、お店に残っているわけもなく、仕方ないかと諦めかけた。するとTさんが、ジャンク箱の前に行って、ここに有るかもと捜索してくれた。 ゴソゴソ ゴソゴソ ・・・・・
これ使えるんじゃないかなと部品を取り出して合わせてみると使えそう(≧◇≦)やったー
部品購入&エントリーを済ませてピットへ
M03MRに装着してみる。
ロアーアームの一部を切断するだけで取り付けできた。
早速、走らせてみる。あれ? ステアリングをきると失速する。
なんとダンパーにタイヤが干渉しています。 キングピンの位置が内側に移動したためトレッドが狭くなり不具合がでた模様(;´∀`)
さ~て面白くなってきました。 このような障害が出てくると、ど~したろかしゃん♪ ど~したろかしゃん♪ とワクワクしてきます。
そこで、思いついたのがロングホイールアクスルを使ってトレッドを拡げる事
ただ、キングピンとホイールの中心が離れるためスクラブ半径が大きくなり・・・・・・・・・・的な事が頭をよぎったが、関係ね~、やっておしまい~(笑
だが、部品が売っていなかった。( ゚Д゚)ピ~ンチ
まぁ家に帰れば部品は、あるし少々残念だが、また来週にテストすればいいかと思い他の車で遊ぶ事にした。
しばらくしてT氏がアクスルを持っているからと渡してくれました。もう感謝の気持ちでいっぱいです。早速組立再開です。 交換を済ませて走らせてみる。 切れ角バッチリもう失速しない(≧◇≦)
だが、中速コーナーの出口でガメラスピンしそうになる。ここからは、アライメントを調整をしていくしかなさそうなのでする事に
車高よし!トーインよし!キャンバーよ? はっフロントのキャンバーが変更できない( ゚Д゚)
そういえばM05のアジャスタブルアッパーアームセットは、M03のフロントには、取り付けできなかったからつけなかったのを思い出した。
でもなんとかしないとあかんのでアジャスターをカッターで短く切断して短いホロービスで繋いでアッパーアームを作り取り付けた。 

結果アライメントも最適化できサーキットで走行できるまでになりました。
各部品を探索&提供してくださったTさんには、感謝です。






M03MR



2015年5月24日日曜日

M03再生計画(ダンパーの取り付けとメカ積みとボディ)

ダンパーは、M05で使わず(使えず)捨てようと思っていた透明なやつを使う事にした。
ダイヤフラムは、TRFの物を使用した。



ダンパーを取り付けてメカ積んで作業終了


だったのですが・・・

ダンパーポストにクラックを発見しシャーシ交換をする事になった。(ちゃんと確認しろよ!ですね。)


まあ二匹目なんでさっさと作業を終わらせ


出来上がり
ボディは、10数年前に買ったBMWロードスターZ3の塗装を剥して塗り直し(かなり剥げ落ちていたので)


同じ色で塗り直してボディの完成



左側

右側

苦労した所は、ダンパーの取り付けで
後ろは、寸足らずになり
前は、長すぎて付かず無い頭をふりしぼって取り付けました。

後:ピロボールの位置は、そのままでダンパーのアジャスターを長い物に交換


前:M06のサスピンを使用してピロボールの取り付け位置を下に移動
これで新しい玩具のできあがり
次回、テスト走行

2015年5月6日水曜日

M03再生計画

M03は、初めて購入したミニシャーシで当時、ミニクーパーのボディを載せて楽しんでました。
購入して3ケ月位たった頃に諸事情の為RCを休止する事になり十数年の間、放置していました。
RCを再開してM03で遊ぼうと、サーキットへ行くとプロポやらバッテリーやらが変わっていて驚きました。当然、MシャーシもM05となっており浦島太郎の気分になったのを覚えています。
それからボツボツと装備を最新にしていき車もそれまでやった事の無いツーリングカーに手を出してしまい結局M03は、また眠りにつく事に・・・
それから数年が経ち今は、M05VerⅡになってしまった。03は、もう活躍する事は、ないと思い処分する方向で考えていました。
久しぶりに05をサーキットで走らせようと行ってみるとミニシャーシばかり数台持っている方が居ましてどんなシャーシか気になったので、話しかけてみました。色々お話しているうちに一台、気になるシャーシがありまして聞いてみると03をMR仕様に改造してあるでは、ありませんか
 氏:これはね余った部品が勿体ないのでこうして再利用しているんだよ
 僕:そうなんですか、僕も03のシャーシとパーツが余っていてもう捨てようかと思っていましたがこれは、いいアイディアですね。僕もやってみたいのですが、・・・
 氏:簡単だからすぐできるよ。
 そしてポイントを説明してもらい、早速パーツを購入して帰宅
数日後に03を箱から出して改造を開始



右のようにくり抜いてしまいます。(強度とか全く考えていませんのでマネしないでね。)




サーボの取り付け穴は、最初から空いていたのでそこにWR02用のサーボステーを付ければ搭載可能なんで簡単でした。









後は、前後の足回りを組み替えてやればほぼ完成です。(仮組みです。)


次回は、メカ積みをします。

2015年3月15日日曜日

BEETLE 2014 シェイクダウン

いや~最近、忙しくてなかなかラジコンカーを走らせる事ができずに悶悶とした毎日を送っていましたが、僅かな時間だけど近くの公園でBEETLE 2014のシェイクダウンをしてきた。


結構広いグラウンドだったのでストレス無く走れてスッキリ(≧◇≦)/
砂を巻き上げてのコーナリングかっこええし、起伏でジャンプして走ってくる姿とかもうサイコ~でした。15分ほど、走行を楽しんでBEETLEのシェイクダウンは、終了!

これもちょこっとだけ走らせた。
グラウンドで爆走した後に狭い遊歩道みたいな所をちまちま走らせていると・・・
どこからか、ヌコがやってきた。(只今攻撃態勢にはいっています。)
やべ~襲われるかな?と思ったが、そのまま動かさずにじっとしていたら・・・
攻撃態勢を解除して近づいてきた。(笑

ヌコ: お前、誰にゃこの公園で見かけない奴だにゃ
RC: オイラ、今日初めて遊びにきた、名をDT02と申します。今後ともお見知りおきを
と、挨拶を済ませてから、しばらくの間、一緒に遊びました。


2015年3月15日(日曜日)

2015年2月3日火曜日

BEETLE 2014 組立その6 

最後は、デカールを貼って終わりです。
全て切り抜いてあるので台紙から剥がして貼るだけなので、楽ちんです。
30分もかからず終了!
ライトの部分なんかボコボコしてる。塗り分けすればよかったなと思いつつも満足、満足
今回は、余計な手を入れず素のままを体験してみたかったので、これでいいのだ!
ボディとホイールは、もう1台分購入予定なので、こちらは、ファイヤーパターンで塗る計画です。

あっ そうそう 
これ!
切るの忘れていた。 あぶね~ 切らずにシェイクダウンしてたらどうなっていた事やら(;^ω^)
これで一通り終了です。
組み立てるの楽しかったぜ! ラダーフレームいいね! 萌え萌えで組みながらニヤニヤしてた。 だんだん完成に近づいてくるとワクワクしてきた。

 
早く走らせたいな
今度の芝ギー走行会は、何時になるのだろうか?
多分その時が初走行になる予感・・・
それまで、机の上に置いて眺めながら酒の肴にしよう。
2015年2月2日

2015年2月2日月曜日

BEETLE 2014 組立その5

ボディの色を何にしようかを悩んだけど、結局これにした。


ファスカラーの黄色で裏打ちに白を塗りその後、黒を塗った。
お人形さんもちゃんと塗り分けたし、写真には、写っていませんが、ヘットライトパーツも塗装した。
只今、LEDを取り付けようか迷っている所
とりあえず、デカール貼ってからまた考えよう。

余談ですが、簡易撮影所?を作ってみました。

使用していないロールカーテンがあったので作業台の上に置いただけ(笑

撮影してみた。
なんかしらんが、ピントが合わないみたいで、ボケます。
カメラの事は全く解りませんので勉強しなきゃ
その6へつづく・・・
2015年2月1日